腰痛が治らない…たった1つの理由 - 堺市かわさき整骨院 整体院

腰痛が治らない…たった1つの理由

腰痛が治らない理由

現在、腰痛難民(腰痛で悩んでいる方)は日本全国に約1000万人以上いると言われています。

 

なぜ、こんなにも現代医学が発展した現代で1000万人という腰痛難民の方がいらっしゃるのでしょう?

 

腰痛が治らない理由

 

その理由は・・・

 

「今までの腰痛説」と「治療方法が間違っているから」です。

 

※最後にまとめと解決方法があります

腰痛を改善させるポイント

 

例えば、慢性腰痛治療の際に

 

「腹筋が弱いため腰痛になっているので腹筋を鍛えてください。」

 

との指導がよくありますよね。

腰痛腹筋運動

腰の筋肉は大きく分けると

 

①体を「支える筋肉」

②体を「動かす筋肉」

 

とに分かれます。

 

慢性腰痛の原因の大半は、

 

①体を「支える筋肉」働きが悪くなっている

または過剰に働き過ぎているなど

 

何らかのトラブルが発生し起こっています。

 

 

①の体を「支える筋肉」は、

 

体の深い部分、中心部分にあり、

 

「背骨や骨盤を安定させている筋肉」です。

 

 

正常に働かないと・・・

 

当然「背骨や骨盤がぐらぐらになり」、

周りの筋肉や神経等に悪影響を及ぼします。

 

 

・何度も繰り返すぎっくり腰

・くしゃみで痛みが出る

 

 

などの症状もこの筋肉が不安定な状態であるため

起こってしまいます。

 

 

また②体を動かす役割の筋肉にも負担を掛け続けることになるので、

症状を悪化させる原因にもなります。

 

治療の際、指導された一般的な腹筋運動は、

 

主に②体を「動かす筋肉」を使うので

 

原因となっている①体を「支える筋肉」部分の改善は期待できません。

 

それどころか逆に悪化する場合も少なくありません。

 

 

また、骨盤や背骨を矯正する施術のみを行っても、

 

支える筋肉が不安定なままなので、また元通りの崩れた状態に戻り

腰痛が繰り返し起こってしまいます。

 

この場合、腰痛を根本的に症状を改善させるには、

①体を「支えている筋肉」に

施術や改善方向に導くアドバイスを行う必要がありますよね。

 

※整形外科的な問題が認められない、腰痛やヘルニアの診断を受けた方についても

 

①の「腰を支えて安定させる」

 

筋肉の働きを高める事で改善するケースも多いです。

腰痛が治らない原因 まとめ

 

いつまでも腰痛が治らない理由は・・・

 

今までの腰痛の原因とされていた診断に誤りがあることが多く、

原因に対して治療できていないため治らない。

 

 

▼原因(一例)

 

腰には体を「支える筋肉」体を「動かす筋肉がある。

 

①体を「支えている筋肉」の働きが何らかのトラブルで悪くなり、

常に腰に負担が掛る状態になり腰痛に。

 

 

▼一例に対しての今までの治療例

 

治療の際、「腹筋運動」を指導される。

しかし腹筋運動をする筋肉は主に②体を「動かす筋肉」なので

あまり効果が期待できな逆に悪化する場合も。

 

痛みを止める薬注射マッサージは一時的な緩和。

 

骨盤や背骨を矯正する施術だけでは、不安定なままなので、

また元通りの崩れた状に戻り腰痛が繰り返し起こる。

 

 

▼このケースの解決方法

 

体を支えている筋肉を活性化させる施術・体操、エクササイズ指導

・日常生活動作改善アドバイス

 

 

プロスポーツ選手もサポート中!!

JR堺市駅前 かわさき整体整骨院

591-8043 堺市北区北長尾町1-7-9

 

慢性腰痛、何度も繰り返すぎっくり腰、

椎間板ヘルニア症状、坐骨神経痛症状など

でお困りの方はまずはお気軽にご相談を!

優良治療院としてメディアに取り上げられました!

 

LINE@でかわさき整骨院と友達で特別料金にて施術中!

 

★下記画像クリックでLINEに友達追加をお願い致します

★限定クーポン多数配信しています

ID:@xat.0000132369.4wa

▼初回お試しキャンペーン情報はこちら!!

 

かわさき整骨院はこんなところです

かわさき整骨院HP
http://www.k-seikotsuin.jp


読むだけで治るかも!

腰痛を治す!集中講座ブログ
http://ameblo.jp/sakai-youtsuu/

 

女性専用健康美サロン
リラクゼーションサロン「Belle vie」
http://ameblo.jp/chakochanmanman/

トップに戻る パソコン版で表示